LINKBLUE
  • トップ
  • コンサルティング
  • 会社案内
  • お問い合わせ

BLOG

【開発日記】ヒットストップ、カメラ揺れ

4/26/2017

 
ヒットストップとカメラ揺れまで入れると、
がぜんゲームらしくなりますね。

今日は、そのお話です。


​まずは、エフェクト無し。
攻撃しているかどうかも、よく分からないですね。


​続いて、武器エフェクト入り。
Trailでは無くて、Texture Sheet Animationを使用しています。
比較的くっきり表示され、そして軽いですね。


更に、ヒットエフェクト入り。
ここまで入れると、かなり華やかになってきます。


​そして、ヒットストップとカメラ揺れ。
どうでしょう?

​ヒットストップは、攻撃がヒットした瞬間、一時的に画面を止める演出です。
ヒットの重さなどが表現できます。

Linkblueでは時間管理をTimeManagerをSingletonで用意して、
一元管理しているので、これを呼び出します。

TimeManager.Instance.FreezeMoment (0.08f);

カメラ揺れはDOTweenを使用しています。
こちらはCamaraManagerをSingletonで用意して、
Main Cameraを管理しているので、これを呼び出します。

CameraController.Instance.cutScene.Set (CameraCutScene.CUTSCENE.SHAKEHARD);

内部はこんな感じです。

CameraController.Instance.cameraTransform.DOShakePosition (0.2f, 0.4f, 60);

コメントの受け付けは終了しました。

    Author

    Gabriel

    Archives

    7月 2018
    4月 2018
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    1月 2017

    Categories

    すべて
    Unity
    クレサマルス物語
    開発日記

    RSSフィード

PRIVACY POLICY
Copyright © Since 2013 Linkblue Inc. All Right Reserved.
  • トップ
  • コンサルティング
  • 会社案内
  • お問い合わせ